サステナビリティ推進体制
代表取締役社長を委員長としたサステナビリティ推進委員会のリーダーシップのもと、リスク・コンプライアンス委員会、業務執行部門、国内外子会社と連携し、重要方針や施策について議論をするとともに、目標に対する進捗のモニタリングなどを行い、サステナビリティへの取り組みを推進しています。
重要な事項については、同委員会より取締役会に上程、または報告し、適宜必要な指示・助言を受けています。
重要な事項については、同委員会より取締役会に上程、または報告し、適宜必要な指示・助言を受けています。
サステナビリティ推進体制図
実効性向上のための推進プロジェクト
サステナビリティ推進プロジェクト
HIS JAPANの事業部のリーダーが参加し、事業を通したサステナビリティ推進を検討・推進するプロジェクトです。
自社内の取り組みはもちろん、航空会社をはじめとした国内外のパートナーとともにサステナビリティに資する商品・サービスの開発・提供に取り組んでいます。
自社内の取り組みはもちろん、航空会社をはじめとした国内外のパートナーとともにサステナビリティに資する商品・サービスの開発・提供に取り組んでいます。
人権プロジェクト
人事本部、CS・ES管理本部、経営企画本部、リスク管理室の担当者が参加し、HISグループ人権方針に沿って取り組みを推進しています。
教育、人権デュー・デリジェンス、救済と是正、開示の体制を整え、PDCAを回すことで事業活動で関わる全ての方の人権を尊重する体制づくりを目指しています。
DEIB推進プロジェクト
人事本部DEIB推進室、全国の人事担当者、経営企画本部が参加し、横断的に情報の共有を行いながら推進しています。
推進においては、従業員の6割を超える女性の活躍を優先課題と捉え、地区事業部ごとに個別のKPIを設定し、地域ごとの課題に沿った研修等を行い、推進しています。
HIS Americasサステナビリティ推進委員会
HIS Americas(アメリカ本土、ハワイ・ミクロネシア、ラテンアメリカ)では、サステナビリティ推進委員会を組成し、3地域のワーキンググループに分かれ、地域ごとの課題に沿って、KPIを設定し推進しています。HIS JAPANとも連携し、グローバルでのサステナブル推進活動を牽引しています。