HIS GROUP SUSTAINABILITY HISグループ サステナビリティ

サステナビリティの考え方

HISグループは "「心躍る」を解き放つ" というパーパスに沿って、旅行を中心に幅広い事業を展開し、グループ全体の企業価値を向上するとともに、
持続可能な社会の発展に貢献することを目指しています。
未知との出会い、人との繋がり、豊かな時間、ワクワク、高揚感、そして平和への想い。
世界中の人々がこの「心躍る」ことができる前提には、国籍、人種、文化、宗教などを越え、相互理解により、世界の人々が安心して暮らせる社会と、
人類を含めた動植物が生きる基盤となる健全な地球環境が必要です。そして、HISグループ・HISグループスタッフは、「心躍る」想いを届ける、共有する、
寄り添う、掲げ導く、様々な方法で「解き放つ」ことで影響を与える企業や個人でありたいと考えております。
HISグループは社会、自然や文化を含む健全な地球環境が事業の基盤となっております。
社会、自然、文化との共生、共栄を意識し、環境問題や社会問題へHISグループの事業を通じて真摯に向き合うことで、次世代の未来に繋いでまいります。

社長メッセージ

HIS代表取締役社長 矢田 素史 当社は、創業40年を迎える年にコロナ禍に見舞われ、これを機としてHIS Group Purposeの策定に着手しました。
今までの事業活動を振り返って創業の精神(原点)を再確認するとともに、将来にわたり繁栄していく継続企業の指針として、HIS Group Purpose "「心躍る」を解き放つ" を制定しました。
社会課題の解決と企業自身の持続的成長の両立を実現できるようHISグループがグループ横断的に共有すべき価値観を
明確にし、HISグループとステークホルダーの皆様とが共感できる共通言語の必要性を感じ、パーパスには、「旅を通じて
未知との出会いを解き放ち、常識を問い直してきた創業時からの軌跡」と「常に"挑戦者"であるというアイデンティティ」
への想いが込められています。
しかしながら、世界中の人々がこの「心躍る」ことができる大前提としては、国籍、人種、文化、宗教などを越え、
相互理解により、世界の人々が安心して暮らせる社会と、人類を含めた動植物が生きる基盤となる健全な地球環境が必要です。
生業である旅行業は、平和産業であります。
私たちは「旅」を通じて、この健全な地球環境の保全に取り組むとともに、多くの人々に国内外の地域の慣習や
文化に触れる機会を提供することで、お互いを理解し、尊重することを促し、世界平和の一助となる取り組みを推進してまいります。
また、今後、旅行業のみにとどまらず、5年以内に目指す事業ポートフォリオ構築のため、非旅行事業領域を踏まえた事業マテリアリティの策定を進めております。
今後もHIS Group Purposeに基づき、実践していくことが、企業価値を向上させるとともに、サステナビリティ経営に資するものと考えております。
引き続き、HISグループをご支援いただきますよう、お願いいたします。

株式会社エイチ・アイ・エス
代表取締役社長
矢田 素史

サステナビリティ推進体制

NEWS ニュース

UNWTO*世界観光倫理憲章への誓約
※UNWTO:世界観光機関

UNWTOロゴ

PDF形式のファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
ご覧いただけない方は「ご利用について」をご覧ください。

ページトップに戻る