ハワイにおける再生型観光の促進
ハワイは、絶滅危惧種の自然や生物が多く生息し、同時にその土地や歴史ある文化を大切にする地域社会があります。観光が主要産業であるハワイは、世界でもレスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)に積極的に取り組んでおり、ハワイ語で「思いやりの心」を意味する「マラマハワイ」のスローガンのもと、訪れる人もハワイの自然環境、伝統・文化を守っていくことの重要性を発信しています。HISとハワイ州観光局は2022年9月、自然環境、伝統・文化を守り、地域と観光客がともに持続的な社会を作り上げていく再生型観光を促進すべく、パートナーシップ協力覚書を締結しました。これまでに、旅行コンサルタントへの勉強会などの社員教育をはじめ、地元団体と協力し、公園やビーチのクリーンアップなど、さまざまな「マラマハワイ」に取り組んできました。
2024年11月には、LeaLeaラウンジ⼀角に「マラマ・ステーション」を開設し、旅行者がハワイの自然環境、伝統・文化、豊かな地域社会について学べる展示物を設置し、さらに体験を通じ「マラマハワイ」の啓発につなげています。2025年6月までの期間、「海洋保護」をテーマに以下4つの体験を提供しています。
2024年11月には、LeaLeaラウンジ⼀角に「マラマ・ステーション」を開設し、旅行者がハワイの自然環境、伝統・文化、豊かな地域社会について学べる展示物を設置し、さらに体験を通じ「マラマハワイ」の啓発につなげています。2025年6月までの期間、「海洋保護」をテーマに以下4つの体験を提供しています。

1.ビーチクリーンキットの無料貸し出し:マイクロプラスチックを旅行者も気軽に回収できるよう、ビーチクリーンのキットを無料で貸し出し。回収されたマイクロプラスチックをマラマ・ステーションで提示された方に、LeaLeaトロリー1日乗車券を進呈。
2.リーフセーフ(サンゴ礁に優しい)な日焼け止めクリーム:気軽にご利用いただけるよう、ステーション内に無料のポンプボトルを設置。
3.イルカやウミガメの絵本プレゼント:イルカやウミガメウォッチングツアーなど、環境に配慮し「マラマハワイ」に貢献しているツアーにご参加の方に、環境問題を楽しく学べる絵本をプレゼント。売上げの5%は各催行会社に寄付しています。
4.「マラマハワイ」新体験ツアーの割引き:非プラスチック製アイテム(エコバッグ、マイボトル、マイストロー、マイお箸)のいずれかご提示で、「マラマハワイ」新体験ツアー「アロハの心でつながるワイキキ散策」を半額に。(2025年2月にて終了)
2.リーフセーフ(サンゴ礁に優しい)な日焼け止めクリーム:気軽にご利用いただけるよう、ステーション内に無料のポンプボトルを設置。
3.イルカやウミガメの絵本プレゼント:イルカやウミガメウォッチングツアーなど、環境に配慮し「マラマハワイ」に貢献しているツアーにご参加の方に、環境問題を楽しく学べる絵本をプレゼント。売上げの5%は各催行会社に寄付しています。
4.「マラマハワイ」新体験ツアーの割引き:非プラスチック製アイテム(エコバッグ、マイボトル、マイストロー、マイお箸)のいずれかご提示で、「マラマハワイ」新体験ツアー「アロハの心でつながるワイキキ散策」を半額に。(2025年2月にて終了)
HISハワイ法人は、ハワイ・ツーリズム・オーソリティが運営する公式認証制度「Qurator(キュレーター)」で、6つの全てのカテゴリー(環境、文化支援、公平性、安全性、コミュニティ、そしてゲスト体験)において認証を取得したほか、「Qurator Honored(キュレーター・オーナード)」の総合認定を授与されました。HISハワイ法人は、現地に根差した旅行会社として、「マラマハワイ」を通じてレスポンシブル・ツーリズム、さらにはハワイのより良い未来へとつなぐ再生型観光を促進することをミッションとしています。